特徴別まとめ 結婚相談所紹介

【誰も教えてくれない】最高のカウンセラーがいる個人経営の結婚相談所2選!

【誰も教えてくれない】最高のカウンセラーがいる個人経営の結婚相談所2選!

本ページはプロモーションを含む場合があります

当記事の内容

  • 個人経営の結婚相談所の特徴とメリット
  • 厳選のおすすめ相談所の紹介

結婚相談所は有名所が良いのか、個人経営っぽい所で大丈夫なのか、正直よくわからないですよね。

どちらも良さがあるのが正直なところです。

もしもあなたが、

  • カウンセラーの信頼度
  • コストパフォーマンス

を重視するのであれば、個人経営の相談所が非常に適しています。

実は僕自身も個人経営の小さな相談所で婚活をして結婚しました。

「ここじゃなかったら結婚できなかったかもな…」と思うくらいサービスの満足度は高かったです。

とはいえ相談所は全国で4,000店以上あるので、

婚活ネコ
婚活ネコ
どれを選べば良いかわからん!

状態になってしまうはずです。

そこで今回は厳選に厳選を重ねて「当記事に掲載している個人経営の相談所なら、どれでもOK!」という状態にしました。

良い相談所を選べば、それだけで成婚に近づきます。ぜひ参考にしてください。

>>すぐにおすすめ相談所を確認する

そもそも個人経営の結婚相談所って何?

そもそも個人経営の結婚相談所って何?

個人経営の結婚相談所とは、一人もしくは夫婦で経営している小さな相談所です。町にひっそりとあるイメージ。

IBJに加盟金を払えば、誰でもIBJのシステムを使って結婚相談所が開業できます。なので個人や夫婦でも運営していることも多いのです。

婚活ネコ
婚活ネコ
個人経営だと会員数が少ないんじゃない?

こんな疑問が生まれると思いますが、安心して大丈夫です。

IBJのシステムを使っているので、他のIBJ系列の相談所の会員に申し込みが可能です。

つまり個人経営の相談所に入会しても、

  • 検索できる会員は変わらない
  • 申し込み/申し受けも可能

なので、会員数で不利ということはありません。たくさんの人の中から、自分に合う人を見つけることができます。

年齢別会員数男性会員の年収

会員の学歴比率

引用:IBJHPより2024年2月時点

個人経営の結婚相談所の利点

個人経営の結婚相談所の利点

「IBJ系列ならどこでも一緒なのか。ならどこでもいいじゃん!」ここまでの説明だと、この様に考えてしまいますよね。

実は各々の相談所は差別化のため、料金やサービス内容がそれぞれ異なっています。

その中で個人経営の相談所は、下記の利点があるところが多いです。

  1. カウンセラーが信頼できる
  2. 連絡が早く滞らない
  3. 料金が安い
婚活ネコ
婚活ネコ
しっかりと解説していきます!

1.カウンセラーが信頼できる

個人経営の相談所はカウンセラーが親身になってくれて信頼できます。

会員数を制限している所が多いので、1人1人の会員と距離が近く、時間を取ってサポートをしてくれるのが理由です。

大手の相談所だとカウンセラー自身にノルマが課され、1人が50人以上を受け持つ所もあります。

そのため事務的な対応になることが多いです。

婚活ネコ
婚活ネコ
僕も最初の相談所は大手で、超事務的な対応で最悪でした…

さらに個人経営の相談所は、ノウハウの高い代表者自らが、担当カウンセラーになってくれるのも強みです。

悩みに対して効果的なアドバイスをしてくれて超心強いです。

大規模の相談所は代表者自身が実績があっても、入会すると「ノウハウのない新人が自分の担当」ということが普通にあります。

婚活ネコ
婚活ネコ
代表者は広告だけで、担当になってくれないところも多い…

このように個人経営の一番の利点は、カウンセラーとの距離の近さと信頼度といえます。

2.連絡が早く滞らない

個人経営の相談所は連絡が早く滞らないのが特徴といえます。

基本的に2時間以内に帰ってきますし、年中無休で夜遅くまで対応してくれる所が多いです。

婚活ネコ
婚活ネコ
大規模な相談所は、営業時間内(だいたい9:00~18:00)は早いですが、営業時間外と定休日は連絡が滞ります。

連絡が早く滞らないことの利点は、

  • 活動中にの疑問や不安を相談した時
  • お見合い日程の調整をする時

に真価を発揮します。

活動すると必ず疑問や不安が生じます。夜遅くでも返信してくれるので、精神的にも安定した状態で活動できます。

またお相手の予定が埋まる前に、お見合い日程を調整してくれるので、1~2週間以内に会えることが多いです。

婚活ネコ
婚活ネコ
連絡が遅い相談所だと、1ヶ月後にお見合いなんてこともあります。

お見合いは成立してから、なるべくすぐに会うと仮工際に進める可能性が高まります。

連絡の早さは地味ですが、婚活を有利に進める要因となります。

3.料金が安い

個人経営の相談所は料金が安い傾向にあります。

大規模な相談所と違い、会社としての人件費等は最小限にすることができるので、その分料金に還元されています。

【個人経営/大規模相談所との比較例】

個人経営相談所 大規模相談所
初期費用 55,000 171,800円
月会費 11,000円 17,800円
申込可能人数/月 200人 30人
成婚料 220,000円 220,000円
6ヶ月で成婚した場合 341,000円 498,600円

実際の相談所で比較していますが、個人経営の相談所の方が安いです。料金をなるべく抑えたい人には、特におすすめできます。

注意点:良い相談所を選ぶのがマスト

注意点:良い相談所を選ぶのがマスト

ここまで個人経営の相談所の良い所ばかりを挙げてきましたが、当然ながら注意点があります。

それは「個人経営の相談所は当たりハズレが大きい」ということです。

IBJにお金を払えば誰でも結婚相談所が開業できるので、

  • ノウハウが全くない相談所
  • 金儲けしか考えてない相談所

が存在するのも事実です。

HPはすごく綺麗なのに、サポートが最悪で高い料金を設定している、個人経営の相談所もあります。

なので良い相談所かどうか見極める必要があります。ポイントはこちらの記事にまとめているので参照してください。

「自分で探すのは不安…」というあなたのために、これから厳選したおすすめ相談所を紹介していきます。

おすすめの個人経営の相談所2選

というわけで、おすすめの相談所を紹介します。

実際に僕自身がやり取りした印象も含めて、厳選に厳選を重ねた2社です。

2社ともオンラインで入会可能なので、遠方に住んでる人でも入会できます。

おすすめ相談所1

  • シーネット
    初期費用:100,000円 月会費8,000円
    神奈川県の横浜川崎エリアにある相談所。
    アットホームな温かい雰囲気。親の様に見守り、会員のことだけを考えている優しいカウンセラー。

おすすめ相談所2

  • マーズカフェ
    初期費用:55,000円 月会費:11,000円
    東京の中野にある結婚相談所。
    何でも解決してくれる敏腕カウンセラー!悩みの相談はもちろん、お望みならデートプランも全て考えてくれる。

共にたくさんの人を成婚に導いており、ノウハウもとても高いです。どちらに入会しても間違いないと言い切れます。

婚活ネコ
婚活ネコ
詳しい特徴をお伝えしていきます!

シーネット

シーネット紹介2【料金プラン】

入会金ありコース 入会金割賦コース
初期費用 100,000円 0円
月会費 8,000円 15,000円
申込可能人数 200人/月 200人/月
お見合い料 0円/人 0円/人
成婚料(入会1年以内) 200,000円 200,000円
成婚料(入会1年以上経過) 250,000円 250,000円
補足
  • ※入会金を月額で支払い
  • 完済前に成婚の場合は支払い不要

※16ヶ月以降の月会費は、入会金の割賦分が無くなり8,000円となります。

夫婦で経営していて、アットホームで温かい雰囲気の相談所です。

ノウハウと実力も確かで、IBJの相談所の中でも上位10%のみに与えられる、IBJ Awardを受賞しています。

大きな特徴は、

  • 1度に最大20人までしか担当しない
    会員の状況を常に気にかけアドバイスを実施
  • 店舗は定休日なしで22時までオープン
    仕事帰りにもふらっと立ち寄って相談可能

この2点で、会員の精神面のケアを万全にしているところです。

婚活ネコ
婚活ネコ
普通の相談所は50名以上を受け持つこともあるので、超少人数制といえます。

婚活ではあきらめないで活動を続けることが重要です。

始めてみると予想外にお断りが多いので、精神的な負担が大きく、途中で活動をやめる人がたくさんいます。

それをわかってるからこそ、まるで親の様にいつでも頼って良いという環境を作っているのです。

婚活ネコ
婚活ネコ
メンタルがやられて婚活を続けるのを断念する人は、実はかなり多い…

またシーネット独自のノウハウを詰め込んだ、婚活理論を説明してくれるので、効果的に活動を進めることも可能です。

「最高のメンタルケア」+「婚活理論」で負担なく効率的に活動ができます。

こんな人におすすめ

  • 自分のことをしっかり気にかけてくれる、カウンセラーと活動したい人
  • 精神面的な負担を少なく活動をしたい人

>>無料でシーネットに相談する

あわせて読みたい
シーネットアイキャッチ
【親の様に見守ってくれるカウンセラー】シーネット結婚相談所の評判と口コミ

続きを見る

マーズカフェ

マーズカフェ紹介

【料金プラン】

Aコース Bコース
初期費用 55,000円 55,000円
月会費 7,700円 11,000円
申込可能人数 200人/月 200人/月
お見合い料 2,200円/人 0円/人
成婚料 220,000円 220,000円

僕がお世話になった相談所です。兄の様に信頼できる男性がカウンセラーになってくれます。

シーネット同様にノウハウと実績は確かで、IBJ Awardを受賞しています。

最大の特徴は、

  • 何でも解決してくれる凄腕カウンセラー

ということに尽きます。

婚活のノウハウや、活動時の悩み/相談には真摯にアドバイスをくれます。

例えば下記の様な相談をしても、

  • 恋愛経験がないから、どこにデートすれば良いかわからない
    デート場所やプランを1から考えてくれる
  • お見合いで話す内容がわからない
    プロフィールのどこに着目して、会話を広げれば良いか教えてくれる

必ず最適解を出してくれて、本当に頼りになります。

婚活ネコ
婚活ネコ
恋愛に自信がない人にもおすすめできます!

またカウンセラーが元放送作家なので、異性に刺さる最高のPR文章を作成してくれます。

効果は絶大で、僕のお見合い成立率は0%から12%にUPしました。

しかも面談をするだけで、カウンセラーが全て代筆してくれので超ラクです。

「何でも解決するカウンセラー」+「最高のPR文章」で成婚まで一気に近づくことができます。

こんな人におすすめ

  • 何でも解決してくれる頼りになるカウンセラーと活動したい人
  • 自分に自信がないが、たくさんお見合いを成立させたい人

>>無料でマーズカフェに相談する

あわせて読みたい
マーズカフェ紹介
【お見合い成立率が10%以上UP!】結婚相談所マーズカフェの口コミと評判

続きを見る

成婚者である僕の意見

成婚者である僕の意見

僕は個人経営の相談所で成婚したこともあり、どちらかというと個人経営の相談所を推しています。

大規模相談所を選ぶのも当然間違いではありません。サービスの充実度、当たりハズレが少ないという大きな利点があるからです。

僕が個人経営の相談所を推す理由は、

カウンセラーの会員に対する思いの大きさ

という所にあります。

個人経営の相談所は「会員さんには本当に幸せになって欲しい」と思っている人が多いです。

大規模な相談所では仕事という側面が強く、ノルマの関係で会員1人1人への思いは低い傾向にあります。

婚活ネコ
婚活ネコ
良くも悪くも組織なので、利益を追求しなくてはいけないからね...

僕なんて初期は仮交際が終了する度に、1時間くらい話を聞いてもらって、だいぶ心が軽くなったのを覚えています。

また「お相手の相談所は会費も高いので、本気度高いですよ!」なんて裏事情もこっそり教えてくれました。

こんな風に距離が近いのは、個人経営の相談所だけなのです。

もしあなたが「ちゃんと信頼できる相談所を選びたい!」と思っているなら、個人経営の相談所が最適解だと胸を張っていえます。

まとめ

個人経営の相談所は大規模な相談所に比べて、

  • カウンセラーの信頼度
  • 連絡の速さ
  • 料金の安さ

で優れていることが多いです。

実績のある信頼できるカウンセラーが自分の担当になってくれるので、不安や疑問点を解消しながら活動を進められます。

婚活ネコ
婚活ネコ
僕自身も個人経営の相談所で結婚できました。超おすすめです。

注意点としては、相談所によって当たりハズレが大きいことです。

カウンセラーの経験やノウハウがない人が経営していることもあるので、相談所選びは絶対に吟味してください。

ポイントは記事にまとめましたので、ぜひ参照してください。

時間がないあなたのために、僕が自信を持って推奨する相談所はこの2つです。

この2つから選べば絶対に失敗しないので、恐れずに行動をしてみてください。

>>他にもおすすめ相談所を知りたい方はこちら

-特徴別まとめ, 結婚相談所紹介